AbemaTV 無料体験

【天心】RISE ELDORADO 2022【卒業】

RISE
U-NEXT

さあやってきました RISE ELDORADO
天心ラストラストマッチですね。
今大会は、個人的に歴代RISE大会で一番良かった。
KO決着多め、打ち合い多め。
要は塩試合が少なかった!

早速個人的な解説、感想を書いていきましょう
あまり詳しく知らない選手同士のマッチは省きます、ごめんなさい

  • 那須川天心vs風音
  • 原口健飛vsロンペット
  • 鈴木真彦vs江幡睦
  • 志朗vs江幡塁
  • 海人vs“ブラックパンサー”ベイノア
  • 直樹vs山田洸誓
  • 白鳥大珠vs秀樹
  • YA-MANvs伊藤澄哉
  • 北井智大vs中村寛
  • 那須川龍心vs笠原直希


那須川龍心vs笠原直希


注目の天心弟のデビュー戦
構え、打ち方など天心コピーなイメージ、ただオーソドックスだが。
上下打ち分けも良し、目も良いのでほとんど被弾はなかったんじゃないかな?
天心のようになるのはなかなか難しいかもしれませんが、これからに期待!


北井智大vs中村寛


これね、個人的ベストバウトかな。
中村寛はオーバーハンドで思いっきり振り抜くイメージ持ってらっしゃるかもしれませんが
実は蹴りもうまい
今回の攻め手はカーフキックでしたね、しかもインローのカーフキックも。
北井選手みている限り、かなり効いてきた印象。
中村選手のラストの左ストレートは解説はカウンターと言っていましたが
見切ってからの打ち返しなので少し違いますね。
カウンターは相手の動作(肩の動きなど)を見て打つので。
見事でした!


YA-MANvs伊藤澄哉


最近ノリに乗ってる注目のYA-MAN
皇治戦から見る限り近距離の打ち合いを得意とするパンチの選手。
当て感も良いしパワーもある。
1R開始早々に伊藤選手の伸びてきた左ストレートを被弾し、流血。
しかしYA-MANも負けてません。すぐに距離を詰めてアッパーを混ぜながらの連打でダウンを奪取!
これは決まったか?と思った矢先、近距離の打ち合いの中伊藤選手の右ストレートが炸裂!
YA-MANダウンで更に流血、足元もおぼつかないので次詰められて終わりかな?と思ったていたら
YA-MAN笑顔、メンタル強いですね。それとも効いてるけど余裕を見せようとしているのか?
ドクターチェックのあとまた乱打戦。右の打ち合いでYA-MANの右フックがカウンター気味に入って
今度は伊藤選手前のめりにダウン。
もう無理でしょー!と思って観てましたがなんと立ち上がった!
また詰められてコツンと当たったパンチでレフェリーストップでした。
どちらが勝ってもおかしくない試合、いや死合、見ごたえありましたね。
ただYA-MAN選手、これだけ貰ってダウンしているとこの先ドランカーにならないか心配。

白鳥大珠vs秀樹

この試合正直あまり印象に残るシーンがなくあまり覚えてませんが
白鳥選手のがヒット数多く、蹴りもパンチもバランス良く当ててたので
判定は妥当かな?と思います

海人vs“ブラックパンサー”ベイノア

これ実はベイノアと個人的に予想してたんですけど
海人のが冷静で、お手本のような左ショートフックカウンターで一撃必殺。
ベイノアは詰めてから雑になったところに落ち着いてあわされましたね。
見えない角度だったのであれは立てないかな。
6月野圦vs海人期待!!!

志朗vs江幡塁

戦績は良いけどRISEに来てから負け越している江幡塁。
すっかり打たれ弱いイメージがついてしまった。
距離設定から志朗が支配してたかな。
前蹴りと右ストレートが伸びる。対する江幡塁は時折見せる右の強振。
完全に見切られている印象でした。
最後の右ハイキックは、江幡選手の自ら出したジャブの左手で軌道が隠れちゃってましたね。
見えない角度がから顎にモロに入っていたので前のめりに失神。
ベストKOだったんではないでしょうか?

鈴木真彦vs江幡睦


この試合もアツかった。
天心戦とは人が変わったような戻ってきた爆撃ボーイ。
江幡睦選手もジャブと蹴りで上手くけん制してたんですけど鈴木選手は貰いながらも詰めて連打。
鈴木選手の上手い所は闇雲に詰めてフック連打するわけでもなく、ちゃんと上下の打ち分けが出来るところ。
ボディーから入ったり、途中蹴りいれたり、アッパーいれたり。
ガード越しでも強烈なので一発入ったらすぐ終わると思ったけど江幡睦選手、めちゃめちゃ打たれ強い!
いいの何発か入ってダウンもありましたけど、打ち合いに応じる江幡睦選手、漢を見ました。
判定で鈴木選手だったけれど面白い試合でした。

原口健飛vsロンペット

前回のグローリー王者に完封負けだった原口選手の復帰戦。
相手は明らかにレベルダウンしているタイ人。
6月に向けても負けられない一戦でしたね。
最初のダウンのストレートは綺麗でした。ただそのあとの展開は原口選手らしくなく割と雑でした。
原口選手、蹴りでもパンチでも倒せて引き出しの多いテクニシャンタイプなんですけど、左右のフックのガード超しの大振り、体が一緒に流れちゃってますね。
今思えば、6月に対戦するであろうK1の山崎秀晃選手を意識しているような戦い方でしたね。
無事KO勝ちでした。ただロンペット選手が取ったダウン、あれは後頭部を巻き込むようなフックで前に倒されたような感じだったので、個人的見解では誤審。

那須川天心vs風音

さあいよいよ卒業式。
ここはKO勝ちで有終の美を飾りたい天心。
思ったより風音選手上手かった、特に天心対策かな?ステップインの右が早かった。
天心はもっと蹴ったほうがよかったかな。天心らしくなく相手の顔面狙いすぎたかな。
僕は延長かなー、と見ていましたが2-0で天心。
試合見返すとカメラの視点だと分かりにくいですが、天心のほうがクリーンヒット多かったかな。
ただ全然効いてないと思う。
ここで負けてしまうと6月、めっちゃ盛り下がりますよね?無事に繋がってくれて良かったですね!
そしてセコンドに朝倉未来!!
いつもとは違う光景が新鮮でした。

さぁ、今日はK1だ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました